蓄電池は後悔する?ブログで失敗した人を集めて原因を探ってみた。

2023年9月22日

蓄電池は100〜250万ほどかかる大きな買い物ですが、選び方を間違えないことで相場より数十万円単位で安く設置することも可能です。

読み終える頃には蓄電池の設置で後悔している人の原因がわかり、失敗しない設置方法やそもそも必要なのかわかります。

蓄電池は後悔する?ブログで失敗した人の原因を探ってみた

相場より高い金額で設置して後悔
蓄電池で後悔していない人の事例
蓄電池で発生する費用一覧
蓄電池は高すぎる?安くする方法はあるの?

相場より高い金額で設置して後悔


蓄電池を設置して後悔している人の実際の事例を取り上げ、なぜ後悔する事態に陥ってしまったのか説明していきます。

海外製の蓄電池は日本製に比べると安価な傾向があります。

海外製であまりに安い製品は、内部に含まれているリチウムイオン電池が発火、爆発した事例もあるため、安全面を考えると注意が必要です。

海外製の蓄電池が全て悪いわけではないですが、保証も日本製の方が充実しており、何かあった時のアフターフォローがすぐに受けられるため、そういう面では日本製の方が安心です。

海外産で安全性が高い蓄電池は、テスラのパワーウォールが代表例です。140万円ほどで設置でき、防水防塵仕様となっているので天災に強い構造となっています。

相場より高い金額で設置して後悔

太陽光発電と蓄電池をセットで購入した場合、価格相場は250〜300万です。

この事例のように相場を把握せずに、蓄電池の悪質業者から高い価格で購入してしまい後悔するケースは後を絶ちません。

蓄電池の悪質業者を一覧にして暴いてみた!騙されない方法も解説

あおいホーム株式会社

あおいホーム株式会社は蓄電池の営業を20時半にかけて勧誘し、ユーザーからクレームが寄せられています。

電話での勧誘になっており、時間帯も夜遅いことから社内環境もあまり良くないことが想定されます。

あおいホーム株式会社のケースでは相場の2倍以上の初期費用を払っているため、売電での全額回収は難しいでしょう。結果的に損をしたと言えます。

蓄電池は高額な費用がかかり、設置にさまざま項目が必要になるため見積書やその他資料は内訳も公開しなければいけません。

ただ、あおいホーム株式会社は具体的な項目がまったく記載されていないと批判されています。

内訳がわからないとどこかで高く見積もられている可能性に気づけず、ぼったくり価格で設置してしまうため注意しましょう

あおいホーム株式会社の訪問販売での即決はせず、複数社からの見積もりを取り、相場価格を把握して購入すれば回避できた事例です。

SMART TECH (スマートcvテック)

スマートテックは1度ではなく何度も同じ電話番号に勧誘をすると言われており、電話の時間帯も夜が多く、家庭の迷惑になっています。

悪質業者は電話や訪問販売でしつこい勧誘をする特徴があり、強引な勧誘をしてくる業者からは設置をしない方がよいでしょう。