【悪質】セリーヌ(CELINE)投資副業詐欺なのか!?ブランド名と名前を被せる怪しい業者の実態は!?
今回紹介するのは「約定率99%以上を確約」という「セリーヌ(CELINE)」について、検証と解説を行います。
最近は投資を副業として始める人も増えています。
FXやバイナリーオプションが定番ですが、初心者が簡単に始めて儲かるものではありません。
まず、安定した利益を出すには知識や経験が必要ですし、投資金も発生するので付け焼き刃程度の知識では損失が大きくなるのが実情です。
このことから「自動売買ツール」が注目され、これを使った副業も増えています。
利用する人が多くなれば、それを利用して儲けようとする悪徳業者も増えてきます。
セリーヌは副業としては新しいので、登録者も少なく内情がわからないのですが、特商法を確認すると海外の会社であることがわかりました。
海外でも、きちんとした企業であれば問題はないのですが、そうでない場合には簡単に登録しないのが得策です。
目次
副業・セリーヌ(CELINE)とは
副業・セリーヌにはいろいろ怪しい点がありますので、登録するのはオススメしません。
セリーヌは、投資FXトレーダーのためのツールのことです。
専業トレーダーも利用しており、CELINE提供のセミナーとラジオではFX講座も行われているようで、キャンペーンではキャッシュバックもされているようです。
これは、あくまでも公式LPに書いてあることで「約定率99%以上を確約」に関しての実績はLPでは確認できません。
手数料も0で簡単に始められるとありますが、「どのようなシステムなのか」「公式な収益実績」がうやむやなまま登録するのは危険です。
投資副業の多くは、登録後に高額なFXの自動売買ツール・システムトレードを購入させるるよう仕向けてくるからです。
副業・セリーヌ(CELINE)の口コミや評判を検証してみた
セリーヌの公式LPは2021年11月開設されていますので、利用者も少なく口コミは見つけられませんでした。
ただし、セリーヌの販売事業者「SYLVANAS WINDRUNNER INTERNET SERVICES INC.」に関しては興味深い口コミがあります。
そして「SYLVANAS WINDRUNNER INTERNET SERVICES INC.」は、幾つかの検証サイトで詐欺副業と紹介されているLTS(ラインズトレードシステム)という投資副業と同じ会社であることがわかりました。
副業・セリーヌ(CELINE)の仕事内容を検証してみた
スマホのアプリを使って取引しますが、FX・仮想通貨、バイナリーオプションと様々な取引ができるようです。
すべて無料で使えるとあり、無料なのはこちらです。
- 口座開設手数料
- 口座維持管理手数料
- 出金手数料
- システム利用料
- システム維持費
※初回出金手数料無料。
二回目からの出金時は手数料はかかるようです。
副業・セリーヌ(CELINE)の初期費用を検証してみた
システム発行の流れをみると「名前とアドレスを登録」「システムURLとパスワード発行」「取引開始」となってます。
投資には初期費用が必要ですから、通常は口座開設をしなければいけませんが、それについては触れられていません。
LINE登録すると、「セリーヌの凄さやメリット」をうんぬんかんぬん書いてあるものが送られてきます。
収益実績やどのようなシステムかについては触れられることなく、セリーヌに本登録するために「名前とメールアドレス」の登録を促されます。
これをLINEで送る、そうするとリンクとパスワードが送られ、ログインしてFX、バイナリーオプション、ビットコインなどを選んでトレードが開始されます。
このキャッシュバック分が初期費用とされるので、こんなおいしい話はないと思い込んでしまいますが、これには裏があります。
初めての人は急に始まってどんどん資産が増えるので「スゴイ!」有頂天になりますが口座開設もしていないのにおかしいですよね。
このようなシステムは「簡単に儲かる」と信じさせて、後々何かと言って購入させたりお金を支払わせます。
副業・セリーヌ(CELINE)の収益実績を検証してみた
セリーヌは2021年11月16日開設のサイトですから、実績はほぼ0です。
副業・セリーヌ(CELINE)のサポート体制を検証してみた
表現及び商品に関する注意書きにはこうありました。
「表現及び商品に関する注意書き 本商品に表示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証した物ではございません。
※クレジット決済時の為替レートによって請求額が異なる場合がございます。」
返品やクーリングオフに関しての表記はまったくなく、特商法として成り立っていません。
特定商取引法とは
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
副業・セリーヌ(CELINE)の会社情報を検証してみた
販売事業者 | SYLVANAS WINDRUNNER INTERNET SERVICES INC. |
---|---|
代表取締役 | RENNIER CULANDOG JOROLAN |
所在地 | TALA,KALOOKAN CITY(NCR)NATIONAL CAPITAL REGION |
お問合せ先 | CELINEサポート |
メール | info@celine2021jpn.com |
電話番号 | 03-6285-2478 |
マニラ首都圏カローカン市までしか住所がないことからも、架空なのか虚偽かはわかりませんが間違いなく詐欺案件であることがわかります。
このような企業が提供する副業がまともであるわけもなく、会社が海外なのにサポートの連絡先は日本なのもおかしすぎます。
まとめ
- 所在地がマニラなのにサポートセンターの連絡先は東京
- 開設まもない副業で実績が虚偽である
- 悪質な詐欺案件として取り上げられている企業の副業
- 焼き直し案件の可能性が高い
公式LPの実績が虚偽であることから、間違いなく詐欺副業であると確信しました。
投資やFX副業は正しく安全なものもありますが、初心者向けではありませんし、知識があっても難しいものです。
内容がはっきりとわからないものに簡単に飛びつかず、実情を把握し冷静に判断するように注意してください。
よろしければシェアお願いします
ちょこっとLINEワーク(リッチワン)は時給5,000円は噓!?ホント!?
副業を始めてみたいけど、やった事がないため分からない…と思っている方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、最近ではよく初心者向けの簡単に出来る副業サイトなども数多く見かけます。
ですがそんな中、簡単作業で高額が稼げてしまうという様な怪しげな副業サイトも存在するのです。
このRich one(ちょこっとLINEワーク)という副業サイトは怪しく危険なサイトなのでしょうか?
アプリオを運営する株式会社テック 奥野歩夢は、他にも副業を運営しています。
コロコロと商材名を変える悪質な手口を採用しているので、被害に合わないよう注意しましょう!
目次
副業・Rich one(ちょこっとLINEワーク)とは??
Rich one(ちょこっとLINEワーク)という副業サイトでは、なんと「月200万円」との記載があり、誰もが驚く金額です。
簡単作業で1日5分~と記載されていて、「副業初心者集まれ」と書き込まれていました。
という事は、初心者の方でも出来る様な作業で、5分~という事は本当にスキマ時間があれば誰にでも出来てしまうのでしょうか。
ですが、その仕事内容についての詳細が全く記載されていないのです。
月収200万円を目指せる仕事とは、怪しい仕事ではないのか心配になってきますよね。
時給5,000円とも載っているこの作業内容とは一体何なのか…?
副業・Rich one(ちょこっとLINEワーク)の口コミや評判を検証してみた
サイト内を見ていくと、1番下の方にLINE形式での口コミ掲示板がありました。
しかし内容を見ていても不明な点が載っていました。
- お金がないからローンを組む人がいる
- 時刻をセットするだけで2,3万円稼げる
月収200万円を目指す為にローンを組まされるという衝撃的事実!
はっきりとした記載がありませんが、進んでいくとその先には何かのプランや高額な料金が必要になってくるのでしょうか??
他にも色々なサイトなどで口コミなどがないのか探してみました。
しかし「本当に月200万円稼げた!」や「簡単な作業でお金が手に入った!」などの口コミは一切ありません。
その代わりに探している途中に「これは怪しい」や「詐欺?」の様に危険だといった様な声がたくさん挙げられていました。
その為サイト内に書き込まれている良い事だらけの話には信憑性が全く無いと言えます。
副業・Rich one(ちょこっとLINEワーク)の仕事内容を検証してみた
詳しい事が分かっていませんがどの様な仕事をして月収200万円を稼ぎ出すのか調べていきたいと思います。
このRich one(リッチワン)という副業ですが、最初に表示されるのは【ちょこっとLINEワーク】という名前の副業サイト。
この【ちょこっとLINEワーク】というサイトから進んで行くと名前の表記が変わり、Rich one(リッチワン)となっていきます。
そこに記載されている内容は、
- 月収200万円以上目指せる
- 1日5分~
- 時給5000円~
先程の【ちょこっとLINEワーク】と内容はほとんど同じ。
そして仕事についての流れが記載されていましたが、
- LINEにてらくらくスマートツールの受取り!
- らくらくスマートツールで時刻をセットし後は待つだけ
- 寝ている間にも自動収益発生
という流れなのですが…
ここで初めて「らくらくスマートツール」という存在を確認しました。
このツールが一体何のツールなのか不明ですが、2,500円(税込み)の費用がかかるとのこと。
副業・Rich one(ちょこっとLINEワーク)の初期費用を検証してみた
このツールを購入するとなれば「2,500円」の費用がかかります。
しかしこの販売価格は「預かり金」としている為、不要だと感じればいつでも返金をすると載っていますが、どの様なツールなのか不明点が多い事もあり信用出来ません。
そして注意して欲しい事は、最初は安価なツールから始まり1度でも購入をしてしまうと次から次へと販売が始まる場合もあります。
販売価格もどんどん高額になり、もう引き返せない所まで進んで行ってしまう事も…
何のツールなのか詳しい説明もせずに販売を促してくる時点で怪しく危険なのです。
副業・Rich one(ちょこっとLINEワーク)の収益実績を検証してみた
いくら検証を続けても稼げたという評価は一切出てきません。
誰もが夢に見る「月収200万円」をこの不明なツールを使い、どの様な作業をするのかも分からない状態で稼げると思いますか??
きちんと稼げているという声などが全く挙がってこない時点でこの副業サイトで稼げるという実績はありません。
危険で詐欺ではないのか?と疑う声も多く見られるこのRich one(リッチワン)には手を出さないほうがいいでしょう。
副業・Rich one(ちょこっとLINEワーク)の預かり金は返してもらえる?
次に返金についてですが「初期費用の返金はある」とサイト内に載せてあります。
しかし特商法にも返金について記載されていますが、返金には条件があるようです。
条件があるならば最初からその条件もきちんと載せておくべき。
「返金します」と載せていても、詳しく調べてみればこのような条件付となれば稼げない副業だと感じますよね。
副業・Rich one(ちょこっとLINEワーク)の会社情報を検証してみた
「特定商取引法」を見ると会社の詳しい情報がきちんと載っています。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
販売事業者 | 株式会社テック |
---|---|
運営責任会社 | 奥野 歩夢 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木1-45-10 NJビル201号室 |
電話番号 | 03-4595-0832 |
メールアドレス | info@tech0719.com |
Rich one(リッチワン)の特商法を見るとまともに掲示されているように感じます。
しかし1つ怪しい点が出て来ました。
住所を検索してみると、会社とは思わしきこの様なビルが建っていました。
しかし2LDKとなっているため、そこの部屋に会社が入っているとは思えません。
何人のスタッフがこの部屋に入れて、この部屋からきちんと対応してもらえるのでしょうか…
まとめ
ここまでたくさんのRich one(ちょこっとLINEワーク)について調べてきましたが、怪しさで溢れていました。
- プランがありローンを組む必要がある
- 月収200万円目指せるという証拠や信憑性はない
- 販売がある事が進まなければ分からない
- よく分からないツールの販売が始まる
- 預り金を返金してもらうには条件がある
などが挙げられます。
そしてどんどん調べていくと、不明な点が多く販売されているツールの実態が判明しませんでした。
詳しく記載をしていないにも関わらず販売をするとは、どういう事なのでしょうか?
こんなにも怪しげな会社に自分のLINEアカウントを知られてしまえば、後から危険な事に巻き込まれてしまう可能性も考えられます。
この様に、きちんとした説明もせず、個人情報を聞き出し、販売をして支払いを促してくるような怪しい副業サイト【Rich one】(リッチワン)はおすすめしません。
アプリオを運営する株式会社テック 奥野歩夢は、他にも副業を運営しています。
コロコロと商材名を変える悪質な手口を採用しているので、被害に合わないよう注意しましょう!